07/11 朝のお散歩で

黒い2頭の犬とクリームのゴールデン、計3頭の大型犬を連れてゆっくり散歩する女性とすれ違います。
真っ黒で大きなタレ耳、ウェーブの掛かった長い毛の大型犬は「ラッセル」だそうです。
こちらは犬種についての知識が乏しく、ラッセルというとジャック・ラッセルテリアしか思い浮かびません。
3頭とも躾は完璧なようで危険は感じませんが、なるべく人通りのない道を選んで歩いています。
写真のような広い道でのすれ違いでは反対側に移動してくれます。狭い道なら阿吽の呼吸、どちらかが待避するか方向を変える事にしています。

 

自宅からわずか100m位のところに2頭のボルゾイが住んでいて、こちらもよく会いますがやはり近寄らないように先方が注意してくれます。もちろん躾は出来ていて飼い主がちゃんとコントロールできているようです。ホクトが我が家へ来た当時からフェンスの間から細長い顔を突っ込んで庭で遊ぶホクトを眺めていました。
どちらも大型犬の多頭飼いということでさすがによく躾けられていると感心するのですが、それでも・・・ヤンチャ坊主のホクトにキゲンを損ねて変なスイッチが入る可能性がゼロではありません。もし暴れだしたら飼い主が抑えきれるかは疑問です。万が一のトラブルを避けるべく双方が注意を払っています。
散歩の帰路には近くの公園へ寄ります。
いつも数頭の常連中型犬がいて鼻を近づけて挨拶させたりしてますが、それなりにトラブルもあります。
ビーグル♀のビーちゃんはブラッキー♀に過去2度も噛まれて病院へ行っています。
そのビーちゃんは先々週の日曜日に公園外周をランニングしていた人に飛びついてさんざん蹴られていました。すばしっこいので足のカラ振りの方多かったようですが・・・。
飼い主がしっかりしなきゃねえ、と思います。

 

オヤジ自身は6年ほど前に2軒先のラブMix(当時5歳♂ 30kg)に右手を噛まれ大怪我をした事があります。
いつも同様「おすわり」、「お手」のご褒美にビーフジャーキーを与え、「じゃあねバイバイ」と言って頭を撫で手を引いたところを本気で「ガブリ」です。即病院へ行って4針ほど縫うケガでしたが、病院から戻って犬の様子を見に行くと今度は足元にヘソ天状態でじゃれまくりです。
いまでもなぜ噛まれたのか不思議ですが、ムリヤリの理由付けとして私の手に我が家の犬の臭いが付いていたためではないか、としています。
実は我が家では当時8歳体重25kgほどの雄の雑種を飼っていて、未去勢のオスどおしガウガウ言い合う仲だったのです。仔犬のころから馴れ親しんでいて、ちゃんと躾けが出来ていると思われても、犬が何を考えているのか100%理解出来るものではないと体感させられた訳です。趣味のギターを弾けるようになるまで半年掛かるイタイ勉強でした。

さて、我が家の先代犬は、昼は外(もちろん敷地内)でフリー、夜は室内、私のベッドの傍らで寝ていました。
イビキ以外はとてもおとなしい犬でしたが、昨年9月末に13歳9ヶ月で病死しました。
その犬が降雨時に退避所として使っていた小屋をホクトも同様に利用していますが、ちょっと大きすぎる感じなのでガリガリやるためのダンボール箱を入れてあります。

07/10 術後の経過

オヤジはいつもより少し遅く6時起床、1時間ほど掛けて庭の殺虫剤散布。
結局朝のお散歩は省略!!。
朝食はいつも通りに150gとガム1本、全然食欲落ちませんし吐き気も無いようです。
直径が11mmもある錠剤をスライスチーズで包んで問題なくOK。けろりんさんも書いてる通り、お薬はスライスチーズが一番ですね。先代犬もチーズでした。
冷蔵庫から出して電子レンジで5秒ほど暖めれば柔らかくなり包み易くなります。
明治十勝云々とか雪印の8枚144gを近くのスーパーで150円で特売するので、オヤジの朝食用にまとめ買いしてあります。チェダータイプは柔軟性に欠けるのでこの用途には向かないようです。
 
 
 
 
 
 
お薬の中身はネットで検索したらVIC-S錠40mg という抗生剤でした。化膿防止でしょう。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 

 

 
 

 
 
 
 
 
 
やはり痛々しい・・・。

おまけに食事量を減らされるなんて、ヤダー

07/09 手術

朝9時半に病院へ行きました。
朝食抜き、水もロクに飲んでない状態で全身麻酔を打たれ、午前中であっけなく手術は終了、夕方5時にオヤジの車で帰宅しました。
高周波メスを使うので抜糸はなく、抗生物質らしき錠剤を4日分受け取りました。患部?がヤケドのように赤く腫れ上がっていて、腫れが引くまで2週間ほどかかるそうです。
麻酔の影響で吐き気が残り、当日は夕食を食べないワンが多いそうですが、ホクトはいつもの2/3位の夕食を取りました。
相変らずオヤジの足を噛んで挑発し、膝に攀じ登って顔を嘗めようとしますが、さすがにいつもほどの活発さはありません。
いつもこのぐらいなら平和なんだけとねぇ・・・

07/08 退屈なので

裏の隅へ行って前日掘った穴にオヤジの軍手を隠しました。
そっと押し込み、丁寧に鼻先で砂利を被せて見事に隠しました。
何事もなかった素振りで戻ってきます。・・でも、一部始終を撮られているので、さすがのホクトも決まり悪い。


07/07 朝から蒸します。

 バテバテ

  の止んでる朝のうちにいつものコースでお散歩行ってきました。
歩いているうちは元気一杯ですが、帰ってきたらいかにも「バテたー」という顔です。食事を済ませて一休み・・とはいかず、近くの動物病院へ行って診察を受けてきました。
体重なんと15.0kg、優しい女性の先生は「太り過ぎ」とは言わず「成長早いですね」と言ってくれました。

・・・で、月曜日の手術を予約してきました。高周波メスなので日帰り入院だそうです。
柴のコロ兄さんちのパパ曰く、「同じ動物病院でやったけど、1週間ほど痛そうでした」・・・

 

 
 
 
 
 
 6/15以後、朝晩2食で300g/約1,000kcal です。まだ増えそうですな。
 

06/29 なんか不調

wordPressというフリーのblogアプリケーション、なかなか良く出来ていて感謝しながら利用させて頂いております。
本日バージョンアップをやったら表示レイアウトが変わってしまった・・・・
・・・ので修正中です。

HTMLの仕様が変わったみたい。
少しずつ修正しますので、見苦しい点はご容赦くださいませ。

06/28 いたちごっこ

4月末から始めた朝のお散歩もwp-monalisa iconでの欠勤はこれまで2度だけ、梅雨に入ってもあまりがありません。

「ふ」と「ほ」が違うけど季節の挨拶がわりに  「いやー、毎日々々よく掘りますなー」

お隣りとの境のブロック塀の下です。わずかに残る痕跡から、レモンバームが生えてた場所と推測されます。
オヤジが埋め戻せばまた喜んで掘りなおします。
鼻のまわりの土は水をバシャバシャ飲んで落とします。
水のカップに沈む土と耳の内側に飛散した土がその日の作業量の目安です。

ひよっとして脱出用のトンネルを掘ってるつもりかしら?

06/25 オヤジ連中の立ち話

朝の公園で常連オヤジたちの会話

うちのオヤジ:「マーキングの兆候が出始めましたから、そろそろ・・・」
ナナ姉さんのパパ:「かわいそうだよ、取んなくてもいいんじゃない?」
コロ兄さんのパパ:「うちのはちょうど半年で手術しました。マーキングは全くやりません。」

うちのオヤジ:「コロちゃん後ろからみると寂しいよなー・・・」